-日常生活とかFF11とか-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いろんなニュース舞い込みすぎ!
昨日ダービーで64年ぶりに牝馬が優勝して、その馬実は私が好きだったダービー馬タニノギムレットの子供でウオッカって名前でちょっと感動!これから応援しなきゃ!≧∇≦とか思ってたところに、ZARDの坂井泉水さんの訃報が( TДT)
まだ40歳で子宮頸がんの闘病中だったらしいんだけど、早すぎるよね…死因は癌ではなくて転落死というのが少し気がかりだけど。。
まだまだ現役でいっぱい歌えただろうに、何があったかはわからないけど本当に早すぎる死だったと思います。ご冥福をお祈りします(-人-)
そんなニュースを見てたら今度は、声優事務所大手のアーツビジョンの社長が声優志願に訪れた16歳の女の子に社長室で猥褻したとかで捕まってて、ここの事務所ってミサトさんの人やキラの人やシンの人やZガンダムのカミーユの人や堀江由衣、過去には林原めぐみや宮村優子などなど有名な皆さんが所属してる事務所だから、なんだかちょっとショックというか、やっぱり芸能界ってクリアな世界じゃないのかなぁとか思っちゃって…
っていうか、そこまで立派な事務所の社長やってる人がなんでそんな非道なことするかなぁーほんと人としてサイテー!声優さん達はほんと迷惑だろうし、まぁある意味捕まってくれたのはよかったんだろうけど、被害に会った女の子も凄くショックだっただろうし、てめーの欲望はてめー一人で勝手に処理してろやって感じだよまったくo(`ω´*)o
そして極めつけに飛び込んできたのが松岡農水相の自殺未遂…心配停止状態なんだろうけど、助かるのかな。
この人新しく大臣になった時に、某掲示板のみなさんから絶対こいつはヤバイ、裏ありすぎ、すぐボロでるって散々言われてて、確かに見た感じもいかにもって感じだし大丈夫なんかな~とは思ってたんだけど、パーティー券の疑惑あたりからん?やっぱり?って思い始めてナントカ還元水でうさんくささ爆発…
というかさ、死んじゃだめだよ。今回の光熱費騒動で何かしら追い詰められたんだったら、全部ありのままを話して罪を認めてすっきりしてちゃんと償えばいいのに・・・。
やったことは変えられないから、せめてその後真摯な態度でいれば風当たりもまたちょっとは違っていたかもなのにねぇ。。自ら好んで悪役を演じて、そしてそれに耐え切れずにリタイアしようとしちゃうのはよくないよ(つд・)
まさか自殺するような人だとは思っていなかったから、結構衝撃的な事件かも。。って、そうこうしているうちにお亡くなりになられたみたいです・・・人生ってほんとに儚いね(´・ω・`)
色々あったにしろなかったにしろ、ご冥福をお祈りします(-人-)
昨日ダービーで64年ぶりに牝馬が優勝して、その馬実は私が好きだったダービー馬タニノギムレットの子供でウオッカって名前でちょっと感動!これから応援しなきゃ!≧∇≦とか思ってたところに、ZARDの坂井泉水さんの訃報が( TДT)
まだ40歳で子宮頸がんの闘病中だったらしいんだけど、早すぎるよね…死因は癌ではなくて転落死というのが少し気がかりだけど。。
まだまだ現役でいっぱい歌えただろうに、何があったかはわからないけど本当に早すぎる死だったと思います。ご冥福をお祈りします(-人-)
そんなニュースを見てたら今度は、声優事務所大手のアーツビジョンの社長が声優志願に訪れた16歳の女の子に社長室で猥褻したとかで捕まってて、ここの事務所ってミサトさんの人やキラの人やシンの人やZガンダムのカミーユの人や堀江由衣、過去には林原めぐみや宮村優子などなど有名な皆さんが所属してる事務所だから、なんだかちょっとショックというか、やっぱり芸能界ってクリアな世界じゃないのかなぁとか思っちゃって…
っていうか、そこまで立派な事務所の社長やってる人がなんでそんな非道なことするかなぁーほんと人としてサイテー!声優さん達はほんと迷惑だろうし、まぁある意味捕まってくれたのはよかったんだろうけど、被害に会った女の子も凄くショックだっただろうし、てめーの欲望はてめー一人で勝手に処理してろやって感じだよまったくo(`ω´*)o
そして極めつけに飛び込んできたのが松岡農水相の自殺未遂…心配停止状態なんだろうけど、助かるのかな。
この人新しく大臣になった時に、某掲示板のみなさんから絶対こいつはヤバイ、裏ありすぎ、すぐボロでるって散々言われてて、確かに見た感じもいかにもって感じだし大丈夫なんかな~とは思ってたんだけど、パーティー券の疑惑あたりからん?やっぱり?って思い始めてナントカ還元水でうさんくささ爆発…
というかさ、死んじゃだめだよ。今回の光熱費騒動で何かしら追い詰められたんだったら、全部ありのままを話して罪を認めてすっきりしてちゃんと償えばいいのに・・・。
やったことは変えられないから、せめてその後真摯な態度でいれば風当たりもまたちょっとは違っていたかもなのにねぇ。。自ら好んで悪役を演じて、そしてそれに耐え切れずにリタイアしようとしちゃうのはよくないよ(つд・)
まさか自殺するような人だとは思っていなかったから、結構衝撃的な事件かも。。って、そうこうしているうちにお亡くなりになられたみたいです・・・人生ってほんとに儚いね(´・ω・`)
色々あったにしろなかったにしろ、ご冥福をお祈りします(-人-)
ANAのマイルがそろそろ10000近くなってきたこともあり、年内に到達させるためにマイルもらいにお馬さんにのってきましたよ!
(体験乗馬コースがキャンペーン中で割引&マイル500プレゼントだったのです♪)
土曜日に行って来た場所は「乗馬クラブクレイン東京」ってところで、実は私のすんでる所からバスで10分という近い場所にあったのです。
この施設はわりと住宅街の中にあって、そばを通っただけじゃここに乗馬クラブがあるなんて気づかないかも?
中に入って見ると、人をのせたたくさんの馬が歩いたり走ったりしていて、馬好きとしては「おぉぉ~(゜▽゜)」って言ってしまうような光景でした!
体験乗馬の内容は説明とかも含めて全部で2時間程で、騎乗時間は30分ぐらいだったのかな。騎乗中は、お馬さんに走れや止まれの合図をを出したり、最後は少しだけ早めに走ってもらったりして、なんとなく馬に乗ることの楽しさを実感出来た気がします。うん。
乗ってる時の揺れ方は本当に初めての感覚で、馬が歩く時の横の揺れと縦の揺れとが一見不安定そうに見えて実は規則正しく身体におとずれて、次第にリズムがわかりはじめてからは怖さはなくなっていった感じかな~。
といっても、ちょっと早めに走られると振動と速さに面食らって、一人できゃーきゃー騒いでたのはナイショ…お馬さん背中でジタバタしてごめんなさい(´Д⊂
私が止まれの合図をして、うまく止まってくれた時には首もとをポンポンと叩いて褒めてあげたり、乗る前と乗ったあとにはご挨拶のニンジンを手のひらにのせて食べさせてあげたり、普段はこうやって触れ合うことだけでもなかなか難しいもんね~。
ちなみに騎乗してみて一番「うをっ!!」て思った場面は、なんといっても最後降りる時。
乗った時の目線の高さと不思議なゆれ具合にももちろんびっくりしたけど、最後降りる時がちょっと大変なのは予想外でしたぽ!
乗るときは踏み台があるから、それにのって左足をあぶみにひっかけてから乗るから割と簡単なのね~。でも降りる時って踏み台ないから、まず右足をあぶみから外して、またがってる状態からゆっくり右足を左足の側に持っていって、そんで一度鞍の上に腹ばいになってスタッフの人に左足のあぶみを外してもらってから、そのまますべるように地面に着地!っていう工程をとらないといけないのでした。
どうやって降りるかなんてまったく考えてなかったから、どんくさい私には不意打ちでちょっと大変な動作だったかも(>_<)
降りる時は思ったより高さあって、改めて馬の大きさを実感しましたです。
これ普通はみなさんどうやって自力で降りるんだろ…うーむちょっと謎。。
まぁこんな感じで一通り終わって、かかった費用は全部で3500円なら悪くないよね~。ほんとに貴重な体験でした♪
ちなみに一人で行ったんだけど、割と一人の人いたからちょっとほっとしました(/ω\)。友達同士や高齢のご夫婦さんもいたけどね('∇')
お金に余裕あれば今すぐにでも入会して、暴れん坊将軍みたいに波打ち際を駆け回りたいんだけど、そう現実は甘くない…
幸い?馬に乗るのに年齢は関係ないそうだから、いずれそのうち頑張って入会できるといいなー。
(体験乗馬コースがキャンペーン中で割引&マイル500プレゼントだったのです♪)
土曜日に行って来た場所は「乗馬クラブクレイン東京」ってところで、実は私のすんでる所からバスで10分という近い場所にあったのです。
この施設はわりと住宅街の中にあって、そばを通っただけじゃここに乗馬クラブがあるなんて気づかないかも?
中に入って見ると、人をのせたたくさんの馬が歩いたり走ったりしていて、馬好きとしては「おぉぉ~(゜▽゜)」って言ってしまうような光景でした!
体験乗馬の内容は説明とかも含めて全部で2時間程で、騎乗時間は30分ぐらいだったのかな。騎乗中は、お馬さんに走れや止まれの合図をを出したり、最後は少しだけ早めに走ってもらったりして、なんとなく馬に乗ることの楽しさを実感出来た気がします。うん。
乗ってる時の揺れ方は本当に初めての感覚で、馬が歩く時の横の揺れと縦の揺れとが一見不安定そうに見えて実は規則正しく身体におとずれて、次第にリズムがわかりはじめてからは怖さはなくなっていった感じかな~。
といっても、ちょっと早めに走られると振動と速さに面食らって、一人できゃーきゃー騒いでたのはナイショ…お馬さん背中でジタバタしてごめんなさい(´Д⊂
私が止まれの合図をして、うまく止まってくれた時には首もとをポンポンと叩いて褒めてあげたり、乗る前と乗ったあとにはご挨拶のニンジンを手のひらにのせて食べさせてあげたり、普段はこうやって触れ合うことだけでもなかなか難しいもんね~。
ちなみに騎乗してみて一番「うをっ!!」て思った場面は、なんといっても最後降りる時。
乗った時の目線の高さと不思議なゆれ具合にももちろんびっくりしたけど、最後降りる時がちょっと大変なのは予想外でしたぽ!
乗るときは踏み台があるから、それにのって左足をあぶみにひっかけてから乗るから割と簡単なのね~。でも降りる時って踏み台ないから、まず右足をあぶみから外して、またがってる状態からゆっくり右足を左足の側に持っていって、そんで一度鞍の上に腹ばいになってスタッフの人に左足のあぶみを外してもらってから、そのまますべるように地面に着地!っていう工程をとらないといけないのでした。
どうやって降りるかなんてまったく考えてなかったから、どんくさい私には不意打ちでちょっと大変な動作だったかも(>_<)
降りる時は思ったより高さあって、改めて馬の大きさを実感しましたです。
これ普通はみなさんどうやって自力で降りるんだろ…うーむちょっと謎。。
まぁこんな感じで一通り終わって、かかった費用は全部で3500円なら悪くないよね~。ほんとに貴重な体験でした♪
ちなみに一人で行ったんだけど、割と一人の人いたからちょっとほっとしました(/ω\)。友達同士や高齢のご夫婦さんもいたけどね('∇')
お金に余裕あれば今すぐにでも入会して、暴れん坊将軍みたいに波打ち際を駆け回りたいんだけど、そう現実は甘くない…
幸い?馬に乗るのに年齢は関係ないそうだから、いずれそのうち頑張って入会できるといいなー。